Pelargonium mirabile


Pelargonium mirabile
ペラルゴニウム・ミラビレ

 フクロソウ科テンジクアオイ属。
ナミビア共和国、カラス州リューデリッツ(Lüderitzbucht)近郊 
ローテ・クッペ(Rote Kuppe/赤い山と呼ばれる山の岩場に自生しているとのこと
 原生地はかなり限定されているようです

不思議な形が多い塊根植物の中でも姿の面白さはトップクラスの風貌だと思います。


原生地近郊の様子だと思われる画像。乾燥地帯。
 
成長は非常に遅く、この株で年数70年以上は経っているんだとか、、、
  成長期は涼しい時期なので、今は丁度休眠に入っています。
葉っぱはペラルゴニウムらしい葉を生やし、
この姿とは裏腹な非常に愛らしい花を咲かせるようです。

ご覧の通り、遮るものが殆ど何もない場所に自生しているため、
年間を通してなるべく日光に当て、風通しを確保する必要がありそうです。


冬型なので夏場の管理は蒸れないように注意したいと思います。


こんなのが自生しているか、、
種小名の mirabile は、不思議な、素晴らしい、という意味ですが、
その名の通りの植物。
うーん、不思議。

ラベル: